平成31年度春期午後Ⅱ【問1】

57.6

(a)
・踏切
・転てつ器
(b)
・列車の接近によって,踏切が遮断され,通過可能になった。
・列車の前方にある転てつ器が,列車の進行方向に切り替わった。

制限速度情報

優先度方式: 60
巡回方式: 170

a. 960
b. 50
c. 100
d. 1
e. 964.4

列車速度が上限速度を超えそうな場合に,自動ブレーキの動作以前に運転士が速度を制御できるから

(a) 900
(b) 1.00

(a) ①・列車番号
・自ステータス 又は 列車の位置 又は 列車の長さ
(b) 新システムから指定された停止限界による上限速度を使用する。

(a) 二つ以上の車軸で同時に同じ量のスリップを検出する可能性は低いから
(b) パルスの間隔の急激な変化を検出する。

(a)
f. 自己診断
g. 一定時間
h. 応答
(b) 正常と判断された予備の CPU と置き換えるため

タイトルとURLをコピーしました